よくあるご質問 全くの初心者ですが、習うことはできますか? はい、もちろんレッスンできます。現在通われている生徒様の半数が当教室で初めて楽器を触られた方々です。 50才を過ぎてから初めて楽器に触れますが、今から習っても上達するでしょうか? はい、50才からでも60才からでも上達します。通われている生徒様の中にも60歳を過ぎてから始められて、もう何曲もふけるようになられている方がいらっしゃいます。 飽きっぽいので、続けられるか心配です。 楽器の中でもサックスは比較的始めてから曲が吹けるようになるまでの期間が短く、上達を実感しやすい楽器です。きっと楽しんで上達できると思います。 練習する場所がありません。 ご自宅で音を出せない生徒様は、貸しスタジオやカラオケボックスで練習されております。また、サックスの練習の半分以上は音を出さないトレーニングでイメージを作ることです。音を出すよりも出さない練習の方がまず大事です。そういった練習はご自宅でもできますので、音を出せる環境が限られておりましても問題ありません。 楽器がなくても始めることはできますか? できます。初回の無料体験レッスンおよび始めて数ヶ月くらいまでは楽器がなくてもレッスンをすすめられます。レッスン時には教室のサックスをお貸しできますし、ご自宅ではイメージトレーニングやマウスピースのみを使ったトレーニングをしていただければ数曲吹けるようになります。その時点で続けられそうだと判断されてから楽器を購入する生徒様も多数いらっしゃいます。 グループレッスンはしていただけますか? できます。2人でのレッスンの場合、お二人で一時間6000円(一人3000円)、3人の場合、三人で一時間7500円(一人2500円)です。個人レッスンよりお安くなっております。 発表会は出場しないといけないのですか? また出場した方が良いのですか? 発表会は必ずしも参加しなければいけないというわけではありません。当教室では5月に1年に一回発表会を行っておりますが、大体参加される方は三分の二くらいですのでご興味のある方々のみでやっております。しかし、ステージで演奏される経験が飛躍的に上達につながることは確かですので、上達されるためのひとつの選択肢としてご検討いただければ幸いです。 レッスン料の支払いはどのようになっていますか? レッスンの終了時に現金でいただいております。 月謝以外にどんな費用がかかりますか? レッスン料のみです。入会金や管理費などはかかりません。出張レッスンの場合でも、出張費、交通費などもかかりませんが、レッスン場所で料金が発生した場合(カラオケボックスや貸しスタジオなど)レッスン場所の料金も払っていただいております。 感染予防対策はどうなっておりますか? レッスン開始時と終了時にアルコール消毒をお願いしております。また、レッスン時も講師と生徒の間は2メートル以上離れるようにし、レッスン時とレッスンの合間の換気を徹底しております。 新規入会し、オンラインレッスンを受講できる事は可能でしょうか? 可能です。オンラインレッスンも初回レッスンは無料体験レッスンですのでお気軽にお試しください。 オンラインレッスンについて教えてもらえませんか? 料金は通常のレッスンと変わらず一時間4000円です。ZOOM や Google Duo、Line などての受講が可能です。 オンラインレッスンの接続・設定に関して困っております。解決方法を教えてもらえませんか? スマートフォンでのレッスンが可能ですのでスマートフォンでビデオ通話ができるアプリ(Lineなど)をインストールされてそちらで受講されるやり方が最も簡単かと思われます。通信料がかかる場合はご自宅にWifiを設置されて、Wifiを使用されることをお勧めします。 通信料が無制限の方であれば、Wifiでなくてもいいと思います。 オンラインで体験レッスンは受けられますか? 受講できます。オンラインでも初回体験レッスンは無料で、1時間実施しております。